カラーのリーフレットをグレーに変換したデータをアップしました。
右の●資料公開文書 PDFダウンロードよりダウンロードできます。
2012年8月30日木曜日
2012年8月27日月曜日
PDFをダウンロードするには
●ダウンロードする場合、
リンク箇所をクリックして、PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、
「ダウンロード」を選択してください。
そうすると、いまご使用中のPC端末にダウンロードできます。
リンク箇所をクリックして、PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、
「ダウンロード」を選択してください。
そうすると、いまご使用中のPC端末にダウンロードできます。
2012年8月16日木曜日
陳述書の例(8/20更新)を公開します
福島原発告訴団・関東で作成しました陳述書の例(8/20更新しました)を公開します。
PDFデータはこちらからどうぞ。
●ダウンロードする場合、
PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、「ダウンロード」を選択してください。
PDFデータはこちらからどうぞ。
●ダウンロードする場合、
PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、「ダウンロード」を選択してください。
「入会申し込み書」「委任状」「陳情書」のPDFデータを公開します
福島原発告訴団・関東で作成しました「入会申し込み書」「委任状」「陳情書」のPDFデータを公開します。ダウンロードしてお使いください。

入会案内です←文字をクリックするとPDFデータが開きます
(●ダウンロードする場合、PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、「ダウンロード」を選択してください。)

委任状です←文字をクリックするとPDFデータが開きます
(●ダウンロードする場合、PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、「ダウンロード」を選択してください。)
陳述書です←文字をクリックするとPDFデータが開きます
(●ダウンロードする場合、PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、「ダウンロード」を選択してください。)
2012年8月15日水曜日
2012年8月10日金曜日
とてもわかりやすい「Q&A 福島原発告訴団ってなんですか?」<告訴団・東北>作成
福島原発告訴団・東北のブログより。とてもわかりやすいイラストいりQ&Aがありましたので、紹介させていただきます。
オリジナルはこちらです。わかりやすくてよいですね。福島原発告訴団・東北さん作成です。
http://blog.livedoor.jp/kokusodan_tohoku/
オリジナルはこちらです。わかりやすくてよいですね。福島原発告訴団・東北さん作成です。
http://blog.livedoor.jp/kokusodan_tohoku/
8/13より告訴の受付開始★リーフレット&申し込み書類一式ができました!
★★いよいよ8/13より告訴の受付を開始いたします★★
告訴団・関東のリーフレット&申し込み書類一式もできました
お問い合わせや、リーフレット一式をご入手をご希望の方は、以下福島原発告訴団・関東事務局まで、おねがいたします。
PDFデータはコチラをクリックしてください
(●ダウンロードする場合、PDFが表示されましたら、画面左上の「ファイル」メニューより、「ダウンロード」を選択してください。)
*クリックすると大きくなります。
2012年8月7日火曜日
8月18・19日東京・吉祥寺・八王子・立川・杉並、講演と説明会ちらしです!
8月18日・19日の東京での武藤類子さんの講演会のちらしを掲載します。また当日は第二次告訴にむけた
説明もあります。暑い日がつづきますが、ぜひともたくさんの方にご参加いただければと思います。
参加費:いずれも500円(カンパをお願いします)
説明もあります。暑い日がつづきますが、ぜひともたくさんの方にご参加いただければと思います。
↓画像をクリックすると大きく鮮明に映ります。
↓画像をクリックすると大きくなります。
*クリックすると大きくなります。
【ご参考】
◆8月18日(土)14:00~
◆8月18日(土)14:00~
場所:セシオン杉並
(杉並区梅里1-22-32 丸ノ内線・東高円寺徒歩5分,新高円寺徒歩7分)
(杉並区梅里1-22-32 丸ノ内線・東高円寺徒歩5分,新高円寺徒歩7分)
地図 http://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0030.htm
*この会の主催は「住民による『脱原発杉並宣言』集会実行委員会」。
武藤類子さんの「ひるむことなく福島原発の責任を問う」というおはなしと
「弁護団からの報告」「告訴への思い」などを予定とのこと。http://uzomuzo.com/event/2215/
◆8月18日(土)19:00~21:00
場所:武蔵野公会堂2F 第1・2合同会議室
*この会の主催は「住民による『脱原発杉並宣言』集会実行委員会」。
武藤類子さんの「ひるむことなく福島原発の責任を問う」というおはなしと
「弁護団からの報告」「告訴への思い」などを予定とのこと。http://uzomuzo.com/event/2215/
◆8月18日(土)19:00~21:00
場所:武蔵野公会堂2F 第1・2合同会議室
(武蔵野市吉祥寺南町1-6-22 京王吉祥寺駅(公園口)から南へ徒歩2分)
◆8月19日(日)10:00~12:00
場所:八王子東急スクエア学園都市センター第5セミナー室
場所:八王子東急スクエア学園都市センター第5セミナー室
(八王子市旭町9-1八王子東急スクエアビル12階 JR八王子駅北口すぐ)
地図 http://www.hachiojibunka.or.jp/gakuen/
◆8月19日(日)14:00~16:00
場所:立川市女性総合センターアイム 作業室
地図 http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=17
◆8月19日(日)14:00~16:00
場所:立川市女性総合センターアイム 作業室
地図 http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/section/detail.jsp?id=17
参加費:いずれも500円(カンパをお願いします)
2012年8月5日日曜日
8月11・12日 大阪・京都で講演と第二次告訴の説明会です
以下、関西の8.11集会実行委員の主催によってひらかれます。
関西のみなさま、ぜひ ご参加下さい。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
~「福島の女たちの想いー未来につなげるたたかいの今」~
武藤類子(福島原発告訴団・団長)講演と第二次告訴にむけた説明
■8月11日(土)18:30~20:30 エルおおさか南館 101号室
http://bb-building.net/
■8月12日(日)13:30~16:00 京都府部落解放センター4階ホール
http://townpage.goo.ne.jp/
mapkind=1&matomeid=KN26000
6月11日、福島原発告訴団・団長の武藤類子さん他、福
◆武藤類子(むとうるいこ)さん
福島原発告訴団・団長。1953年生れ。福島県三春町在
近著「福島からあなたへ」大月書店
主催:●大阪 8.11集会実行委員会
連絡先:大阪市浪速区日本橋5-15-2-110 女性
参加費1000円
<参考>
福島原発告訴団HP:http://
2012年8月4日土曜日
第一次告訴「正式受理」と記者会見要約Q&A
福島原発告訴団の第一次」告訴が、8月1日受理されました。
それを受け、急きょ県庁記者クラブで、武藤類子団長、他7名が
記者会見を行いました。
以下に、その一問一答が要約して掲載されています。
秋以降の、第二次告訴についてもふれられています。
どうぞ、ご覧ください!「福島原発告訴団」より
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
それを受け、急きょ県庁記者クラブで、武藤類子団長、他7名が
記者会見を行いました。
以下に、その一問一答が要約して掲載されています。
秋以降の、第二次告訴についてもふれられています。
どうぞ、ご覧ください!「福島原発告訴団」より
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
2012年8月2日木曜日
8月18日・19日 東京、吉祥寺・八王子・立川・杉並で説明会
以下の通り、武藤類子さんのお話しと、第二次告訴の説明会があります。ぜひご参加下さい!
◆8月18~19日東京/吉祥寺・八王子・立川・杉並にて
「武藤類子さんのお話を聴く会
---福島の女たちの想い~未来につなげる たたかいの今---」
6月11日、福島原発告訴団・団長の武藤類子さん他、福島の市民たち1,324人は東電社長他を告訴しました。
武藤さんは原発事故で、森の暮らしを奪われた悲しみ、それに対して責任をとらず、被害を拡大させた事に、当然のこととして処罰をして欲しいという怒りから告訴に踏み切りました。
◆8月19日(日)10:00~12:00
場所:八王子東急スクエア学園都市センター第5セミナー室
◆8月19日(日)14:00~16:00
場所:立川市女性総合センターアイム 作業室
参加費:いずれも500円(カンパをお願いします)
3回の講演内容は同じです。
「武藤類子さんのお話を聴く会
---福島の女たちの想い~未来につなげる たたかいの今---」
6月11日、福島原発告訴団・団長の武藤類子さん他、福島の市民たち1,324人は東電社長他を告訴しました。
武藤さんは原発事故で、森の暮らしを奪われた悲しみ、それに対して責任をとらず、被害を拡大させた事に、当然のこととして処罰をして欲しいという怒りから告訴に踏み切りました。
未来へつなぐ大人たちの責任を果たすべく、告訴団の団長として走り回っている武藤さんのお話を伺い、その思いを受けとめたいと連続講演会を企画しました。
現在、福島県民以外も参加可能として、第2次告訴の準備を進めています。
現在、福島県民以外も参加可能として、第2次告訴の準備を進めています。
ぜひ被害当事者として、告訴人に加わってください。当日は告訴人になるための説明もあります。
◆8月18日(土)19:00~21:00
場所:武蔵野公会堂2F 第1・2合同会議室
◆8月18日(土)19:00~21:00
場所:武蔵野公会堂2F 第1・2合同会議室
(武蔵野市吉祥寺南町1-6-22 0422-46-5121JR・京王吉祥寺駅(公園口)から南へ徒歩2分)
◆8月19日(日)10:00~12:00
場所:八王子東急スクエア学園都市センター第5セミナー室
(八王子市旭町9-1八王子東急スクエアビル12階 042-646-5611 JR八王子駅北口すぐ)
◆8月19日(日)14:00~16:00
場所:立川市女性総合センターアイム 作業室
参加費:いずれも500円(カンパをお願いします)
3回の講演内容は同じです。
◆8月18日(土)14:00~セシオン杉並でも、武藤類子さんの講演があります。
----------------------------------------------
武藤類子(むとうるいこ)さん プロフィール
福島原発告訴団・団長。1953年生れ。福島県三春町在住。養護教員等を経て2003年里山喫茶「燦(きらら)」を開く。チェルノブイリ以来原発反対運動に携わり、2011年は「ハイロアクション福島原発40年」活動を予定していた。近著「福島からあなたへ」大月書店。
福島原発告訴団・団長。1953年生れ。福島県三春町在住。養護教員等を経て2003年里山喫茶「燦(きらら)」を開く。チェルノブイリ以来原発反対運動に携わり、2011年は「ハイロアクション福島原発40年」活動を予定していた。近著「福島からあなたへ」大月書店。
----------------------------------------------
主催:福島原発告訴団・関東
連絡先:080-4151-0630
福島原発告訴団HP:http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
関東事務局ブログ:http://dainiji-fukusimagenpatsu-kokusodan.blogspot.jp/
連絡先:080-4151-0630
福島原発告訴団HP:http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
関東事務局ブログ:http://dainiji-fukusimagenpatsu-kokusodan.blogspot.jp/
福島原発告訴団・関東です
2012年6月11日、1324名の福島県民(県外への避難者含む)が第一次の告訴を行いました。
自分たちの人権と命を守るため、東電、政府に対して事故の責任を追及します。
●福島原発告訴団ブログ
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
なお、この秋以降は、福島県民と、居住地にかかわりなく被害を受けた全ての人による
第二次告訴団を予定しています。
このブログでは主に関東地方はじめ、各地の説明会などや,
また告訴に参加する方法、手続きなどについてお知らせしていきます。
どうぞ、ご注目とご支援、そして告訴への参加をよろしくおねがいいたします。
自分たちの人権と命を守るため、東電、政府に対して事故の責任を追及します。
●福島原発告訴団ブログ
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
なお、この秋以降は、福島県民と、居住地にかかわりなく被害を受けた全ての人による
第二次告訴団を予定しています。
このブログでは主に関東地方はじめ、各地の説明会などや,
また告訴に参加する方法、手続きなどについてお知らせしていきます。
どうぞ、ご注目とご支援、そして告訴への参加をよろしくおねがいいたします。
登録:
投稿 (Atom)